エプロン、三角巾、手ぬぐい
この体験は終了していますが、オーダーメイドプランに組み込むことが可能です。詳しくはこちら
氷見で創業70年の松木菓子舗の三代目で、和菓子職人の松木さんに教えてもらうワークショップです。
うみのアパルトマルシェにも出店され、オシャレな感性をお持ちの松木さんに色々教えて貰いましょう。
今回は、練り切り餡で上生菓子を3個作ります。
ハロウィンや秋を彩る花、また氷見にまつわるものまでお好きなものを作れます。
和菓子職人が丁寧に教えてくれるので、簡単に作ることができます。
最後はお抹茶と一緒に一服しましょう。
また、わらび餅ってなに?
沢山ある砂糖の違いは?
関東と関西のお菓子の違いは?
など、和菓子の疑問も解決出来ちゃうかも。
<職人からの一言>
松木菓子舗 三代目 松木功太
自分たちの目で選んだ材料を大切に生かして、心を込めてかたち作り、より多くのお客様へ。
ひと口で笑顔がこぼれる、そんな出会いを思い描きながら今日も和菓子作りを続けています。
皆さんのご参加をお待ちしています。
松木菓子舗HP
http://www.matsukikashiho.jp/
■定員
各回8名(小学生以上の親子参加OK)
※小学生未満のお子様は、小上がりの遊び場があります。
■ご予約について
先着順となります。
午前の部と午後の部がございますので、どちらに参加されるかを明記して下さい。
体験詳細
開催日
2018/10/28(日)
開始時刻
①10:00、②13:30
終了時刻
①12:00、②15:30
場所
富山県氷見市中央町11-34
ヒラク
販売価格(税込)
会員価格(税込)
2,500円
2,000円
※上生菓子3個、お抹茶1杯付き
※お抹茶を追加でお飲みになる場合は、300円/杯お支払いください。
※現地決済となります
定員
8名
準備していただくもの